ノセメガネカップ2022-市民タイムスけん玉大会-ご案内

【大会中止のお知らせ】
長野県のまん延防止措置重点期間の延長に伴い、大変残念ではありますが、市民タイムスけん玉大会ノセメガネカップ2022は中止することに致しました。

なお、混雑を避けた形でのイベント「けん玉広場」を、林友ホール1Fにて、ゲストにハイレシーツを迎えて実施いたします。

3月5日(土)、6日(日)両日ともに、

第1部 10時30分~12時30分
第2部 14時00分~16時00分

にて、計4回実施いたします。

※マスクの着用、手指消毒の励行・検温・名簿の提出などにご協力をお願いします

【重要なお知らせ(1月28日)】
中・上級クラスの運営につき、大会概要を変更いたしました。

実施部門につき、
⑤【中・上級】オープン(年齢問わず)参加費2000円を、以下のように改訂いたします。

⑤-1【中級】オープン(年齢問わず) 参加費1000円
⑤-2【上級】オープン(年齢問わず) 参加費2000円

参加資格は下記とさせて頂きます。
【中級】⇒年齢問わず、けん玉検定アドバンス2級以上の合格者(実力者)はこちらでお申込みください
【上級】⇒年齢問わず、けん玉検定マスター3級以上の合格者(実力者)はこちらでお申込みください

中級トーナメントで使用するトリックも「アドバンス」までと致します。
詳しくは本ページ下部「実施部門について」をご確認ください。

・すでに初級に申込をした方で中級に変更する場合

お手数をおかけしますが、市民タイムス様へお電話頂き変更をお伝えください。
参加費にも変動がありご迷惑をおかけしますので、中級、上級の参加者へは、会場やGLOKENで使える割引券を発行いたします。

・これからお申込される方
中級以上のお申込みは、受付フォームを改定いたしますので、2月1日以降にお申込みをお願いいたします

募集が始まってからの修正で、スケジュールや準備等に変更が生じてしまい、参加者皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
大会としてより公平性を保つことで、参加者みんなが楽しめる事を目的としていますので、ご理解頂けますようよろしくお願いいたします。

2022年1月28日
GLOKEN代表 窪田保


2022年3月5日(土)6日(日)、GLOKENの地元、長野県松本市で第5回目となる市民タイムスけん玉大会が開催されます!
主催の地元新聞社・市民タイムス様、特別協賛・ノセメガネ様、そしてたくさんのご協賛企業様のおかげで開催できることを嬉しく思います。
関係各位の皆様、本当にありがとうございます!!

けん玉界で話題沸騰の新生ユニット
【HIGH RECEIPT.s(ハイレシーツ)】を両日ゲストに迎えます
たくさんけん玉をして、楽しい1日を過ごしましょう!

※大会の実施方法が例年とは異なりますが、初心者から上級者までが楽しめ、たくさんけん玉ができる大会にしています。わからない技やルールは、当日説明もします。どうぞお気軽にご参加ください。

【ノセメガネカップ 市民タイムスけん玉大会2022】

開催日:2022年3月5日(土)10:00~17:00、3月6日(日)10:00~17:00

会 場:林友ホール1F(長野県松本市双葉18-22)

資 格:けん玉が好きな方(出場できるのは1人1部門です)

部 門:初級クラス、中・上級クラスに分かれます。
※初級クラスでは幼児、低学年、高学年、大人(中学生以上)と部門を分けます
※中・上級クラスでは年代は問わず行います

参加費:部門ごとに異なります。別表をご確認ください。
※全員に参加賞があります

持ち物:けん玉(お気に入りのけん玉をご持参ください。貸し出し、販売もあり)

表 彰:各部門 1~3位、全員に記録証あり

内 容:けん玉力測定、もしかめ大会、トーナメント大会(中・上級クラスのみ)

チラシ:ノセメガネカップ2022
-市民タイムスけん玉大会-(DL用・PDF)

▼参加申込み

>オンライン

または、郵送・FAXで以下までお送りください。

参加者全員の
①郵便番号②住所③名前(幼~中学生は保護者名も明記下さい)④年齢⑤挑戦する部⑥携帯番号又は固定電話を記載してください

〒390-8539(住所不要)
市民タイムス総合企画局『けん玉大会係』

TEL:0263-48-2000(9:00~18:00)
FAX:0263-47-8585(24時間)

▼「けん玉力」測定について

大会参加者は、全員、「けん玉力」を測定します。
けん玉検定で使用される技に挑戦し、難易度と成功回数に応じて得点を算出します。
測定の所要時間は40分程度です。
各部門上位3名を表彰するとともに、全員に得点を記載した記録証を発行します。

中・上級クラスでは、けん玉力測定上位選手によるトーナメント大会を実施し、優勝者にはノセメガネカップが授与されます。

▼測定方法

①けん玉検定公式トリック(技)から10個を選びます

選べる技は参加部門によって異なります。

【初級クラス】⇒メダルチャレンジ、ベーシックから選択
【中・上級クラス】⇒ベーシック~マスターから選択

けん玉検定公式サイト:
https://kendamakentei.com/

難しい技、知らない技もあると思いますが、得意な技、できそうな技、を選んでください。
測定会はほかの人と競うことがゴールではありません。自分の記録を伸ばせるように挑戦してみましょう。

②それぞれの技を、1分間に何回成功できるか、と、10回中何回成功するかに挑戦し獲得した点数が「けん玉力」となります。

③技の難易度によって得点があり、成功回数によって、獲得点数がきまります

(例)大皿は1点の技となります。

この技を、1分間で11回成功し、10回チャレンジで6回成功した場合、
1分チャレンジ:1点×11回=11点
10回チャレンジ:1点×6回=6点
計17点獲得、となります

※また、10回チャレンジでは満点を取ると得点が2倍になります。
この技を1分間で11回成功し、10回チャレンジで10回全て成功した場合、
1分チャレンジ:1点×11回=11点
10回チャレンジ:1点×10回×2倍=20点
計31点獲得、となります

各トリック毎の獲得点数

メダルチャレンジの技 0.5点/成功
ベーシック3級の技 1点/成功
ベーシック2級の技 4点/成功
ベーシック1級の技 9点/成功
アドバンス3級の技 16点/成功
アドバンス2級の技 25点/成功
アドバンス1級の技 36点/成功
エキスパート3級トリック 49点/成功
エキスパート2級トリック 64点/成功
エキスパート1級トリック 81点/成功
マスター 3級トリック 100点/成功
マスター 2級トリック 121点/成功
マスター 1級トリック 144点/成功

※大会当日にも説明しますので、ご安心してご参加ください

▼実施部門について

①【初級】幼児の部:『けん玉力測定』と『もしかめ大会』を実施

『けん玉力測定』
けん玉検定メダルチャレンジ、ベーシックにある計30個の技から、自分のできそうな技を10種類選んで「けん玉力」を測定します。

『もしかめ大会』
大皿と中皿に交互に玉を乗せ、できた回数を競います。

※それぞれ上位1~3位を表彰し、けん玉力測定については全員に記録証をお渡しします。

②【初級】小学校低学年の部(1~3年生):『けん玉力測定』と『もしかめ大会』を実施

『けん玉力測定』
けん玉検定メダルチャレンジ、ベーシックにある計30個の技から、自分のできそうな技を10種類選んで「けん玉力」を測定します。

『もしかめ大会』
大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。
長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題を出します。

※それぞれ上位1~3位を表彰し、けん玉力測定については全員に記録証をお渡しします。

③【初級】小学校高学年の部(4~6年生):『けん玉力測定』と『もしかめ大会』を実施

『けん玉力測定』
けん玉検定メダルチャレンジ、ベーシックにある計30個の技から、自分のできそうな技を10種類選んで「けん玉力」を測定します。

『もしかめ大会』
大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。
長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題をだします。

※それぞれ上位1~3位を表彰し、けん玉力測定については全員に記録証をお渡しします。

④【初級】大人の部(中学生以上):『けん玉力測定』と『もしかめ大会』

『けん玉力測定』
けん玉検定メダルチャレンジ、ベーシックにある計30個の技から、自分のできそうな技を10種類選んで「けん玉力」を測定します。

『もしかめ大会』
大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。
長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題をだします。

※それぞれ上位1~3位を表彰し、けん玉力測定については全員に記録証をお渡しします。
※他部門もしかめ大会や、けん玉力測定の補助(成功回数カウント)をお願いする場合がございます。時間の許すかぎり、ご協力頂けますと幸いです。

⑤-1【中級クラス】オープン(年齢問わず):『けん玉力測定』と『トーナメント大会』
⑤-2【上級クラス】オープン(年齢問わず):『けん玉力測定』と『トーナメント大会』

『けん玉力測定』
けん玉検定ベーシック、アドバンス、エキスパート、マスターにある計60個の技から、10種類選んで「けん玉力」を測定します。
中級クラス・上級クラスそれぞれの上位8名により、決勝トーナメントを実施します。

『トーナメント戦(1on1)』

中級、上級クラスそれぞれの「けん玉力」測定上位1~8位で、トーナメントを実施します

1on1形式でトーナメント戦を行います。けん玉力順位に応じてトーナメントでの対戦相手を決めます。
同点の場合は、トリックを1つ定め、1分間チャレンジ成功回数で順位を決めます。

【トーナメント戦のやり方】
・くじ引きでトリック(技)を決め、交互に3回ずつ実施します
・成功回数が多いプレーヤーにポイントが入ります
・2ポイント先取で勝ちとします(決勝戦は3ポイント先取)
・最大10トリックまで実施、同点の場合は1つトリックでサドンデス方式で決着します

~使用トリック~

『中級』
1回戦は けん玉検定「ベーシック」「アドバンス」トリックから使用。準決勝以上では、「アドバンス」トリックを使用。

『上級』
1回戦は けん玉検定「アドバンス」「エキスパート」トリックから使用。準決勝以上では、「エキスパート」「マスター」トリックを使用。

※それぞれ上位1~3位を表彰し、けん玉力測定については全員に記録証をお渡しします。
※上級トーナメント大会優勝者には、ノセメガネカップ(トロフィー)が授与されます。
※大人部門や、上級部門参加者には、もしかめ大会や、けん玉力測定の補助(成功回数カウント)をお願いする場合がございます。
時間の許すかぎり、ご協力頂けますと幸いです。

▼新型コロナウイルス感染予防対策について

ご理解とご協力をお願いいたします。
●マスクの着用
●手洗い、手指消毒の励行
●健康状態の確認及び検温の実施
●来場者全員の名簿提出
●会場内での飲食禁止(水分補給はロビーでお願いします)

※感染拡大状況によっては開催を中止する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

ノセメガネカップ2022

ノセメガネカップ2022
SPECIAL GUESTS ハイレシーツ

ノセメガネカップ2022
昨年の様子

ノセメガネカップ2022
昨年の様子

ノセメガネカップ2022
昨年の様子

おすすめコンテンツ

おすすめのけん玉

  • KROM - POP - ¥3,300

  • けん玉検定推奨けん玉¥2,750~

  • DENDAMA Version 2.0「Gummy」シリーズ¥8,618

  • LEGAXIS KOI FISH - ¥7,150