第3回市民タイムスけん玉大会「ノセメガネカップ」

GLOKENの所在地・長野県松本市にて2年連続で実施してきた、市民タイムスけん玉大会「ノセメガネカップ」が2020年も開催決定!
参加者増加のため、大会を2日間にわけ、2020年2月22日(土)、23日(日)、両日と使って実施します。また、今年は大人(中学生以上)・初級の部を新設いたしました。
保護者の皆さまを含め、より多くの方に楽しんで頂ければ幸いです。

イベントでは両日ともに、参加無料のけん玉広場(けん玉を教わったり、けん玉パフォーマンスが観れます)を開催。
そして今年も、世界をとびまわるけん玉パフォーマーEASY(イージー)がやってきます!!
22日(土)23日(日)ともにパフォーマンスやワークショップがあります!

3年目を迎え、松本エリアでのけん玉広まり、そして大会が地域に根差してきつつあることを嬉しく、市民タイムス様、ノセメガネ様はじめご協力頂く皆様に感謝しています。本当にありがとうございます

市民タイムスけん玉大会2020 ノセメガネカップの詳細は以下となります。
近隣の保育園・幼稚園や小学校でけん玉をしている子どもたちの参加、そして最上級部門=オープン部門優勝者に渡されるノセメガネカップを目指す皆さんのご参加を、お待ちしています!

※参加には事前のお申込みが必要となります。(2月14日(金)締切り)

【大会概要】

名称:ノセメガネカップ
開催日:2020年2月22日(土)23日(日) 10:00~15:00
会 場:めいてつショーホール特設会場
住 所:〒390-0837 長野県松本市鎌田2-8-10
参加資格:けん玉が好きな方(出場できるのは1人1部門です)
持参品:けん玉(お気に入りのけん玉をご持参ください。貸し出し、販売もあり)
表彰:各部門 1~3位
※全員に参加賞あり

①初級・幼児の部(未就学児)  
●その1/『もしかめ大会』   大皿と中皿に交互に玉を乗せ、できた回数を競います  

●その2/『けん玉サバイバル大会』   
下記1番から5番のトリック(技)に、順番にチャレンジし、成功した人だけが次の技へと進みます。   
成功した人数が多い場合、同じトリックを2度以上繰り返すことがあります。   
最後の技では、最後の1名になるまで競争します。   
大会を始める前に練習もしますので、安心してご参加ください

使用トリック(技)  
1.大皿おとし玉・・・大皿の上に、玉を落として乗せる(けんを持っている手と反対の手で玉を落とす)  
2.大皿ホップ・・・大皿の上に玉を乗せ、一度浮かせて、大皿でキャッチする  
3.大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる  
4.中皿・・・玉を下から引きあげ、中皿に乗せる  
5.手乗せ灯台・・・玉を持ち、その上に、中皿が玉に設置するようにけんを立て、バランスを取る

②初級・小学校低学年の部(1年生~3年生)  
●その1/『もしかめ大会』    
※大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。   
※長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題をだします。  

●その2/『けん玉サバイバル大会』   
下記1番から5番のトリック(技)に、順番にチャレンジし、成功した人だけが次の技へと進みます。   
成功した人数が多い場合、同じトリックを2度以上繰り返すことがあります。   
最後の技では、最後の1名になるまで競争します。   
大会を始める前に練習もしますので、安心してご参加ください

使用トリック(技)  
1.大皿ホップ・・・大皿の上に玉を乗せ、一度浮かせて、大皿でキャッチする  
2.大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる  
3.ろうそく・・・けん先を持ち、玉を下から引きあげ、中皿に乗せる  
4.野球・・・大皿に乗せた玉を、けん尻でたたき、くるっと回転してきた玉を再び大皿または中皿で受ける  
5.とめけん(まわしけん可)・・・玉を引き上げ、けんの先にさす。玉は回しても良い

③初級・小学校高学年の部(4年生~6年生)  
●その1/『もしかめ競争』   
※大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。   
※長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題をだします。  

●その2/『けん玉サバイバル大会』   
下記1番から5番のトリック(技)に、順番にチャレンジし、成功した人だけが次の技へと進みます。   
成功した人数が多い場合、同じトリックを2度以上繰り返すことがあります。   
最後の技では、最後の1名になるまで競争します。   
大会を始める前に練習もしますので、安心してご参加ください

使用トリック(技)  
1.大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる  
2.ろうそく・・・けん先を持ち、玉を下から引きあげ、中皿に乗せる  
3.野球・・・大皿に乗せた玉を、けん尻でたたき、くるっと回転してきた玉を大皿で受ける  
4.とめけん(まわしけん)・・・玉を引き上げ、けんの先にさす。玉は回しても良い  
5.飛行機・・・玉を持ち、けんを前に振って、玉の穴でけん先をキャッチする

④初級・大人の部(中学生以上)  
●その1/『もしかめ大会』   
※大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」を続け、できた時間を競います。   
※長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題をだします。  

●その2/『けん玉サバイバル大会』   
下記1番から5番のトリック(技)に、順番にチャレンジし、成功した人だけが次の技へと進みます。   
成功した人数が多い場合、同じトリックを2度以上繰り返すことがあります。
最後の技では、最後の1名になるまで競争します。   
大会を始める前に練習もしますので、安心してご参加ください

使用トリック(技)  
1.ろうそく・・・けん先を持ち、玉を下から引きあげ、中皿に乗せる  
2.野球・・・大皿に乗せた玉を、けん尻でたたき、くるっと回転してきた玉を大皿で受ける  
3.とめけん(まわしけん)・・・玉を引き上げ、けんの先にさす。玉は回しても良い  
4.飛行機・・・玉を持ち、けんを前に振って、玉の穴でけん先をキャッチする   
5.世界一周・・・玉を小皿、大皿、中皿と順番に乗せ(小皿、大皿の順はどちらでも良い)、最後に中皿から玉を浮かせ直接けん先にさす

⑤上級の部=オープンクラス(年齢問わず)    
※オープンクラスでは「もしかめ」は実施しません

●その1/『けん玉サバイバル大会』   
下記1番から5番のトリック(技)に、順番にチャレンジし、成功した人だけが次の技へと進みます。  
成功した人数が多い場合、同じトリックを2度以上繰り返すことがあります。   
最後の技では、最後の1名になるまで競争します。

使用トリック(技)  
1.もしかめ10回以上~けん 
2.うぐいす~けん 
3.ヨーロッパ一周 
4.はねけん 
5.レジェンド  

●その2/『トーナメント大会』  
予選:トーナメントに進出する8名を決めるために予選を実施します。  
下記1~5のラダーを実施(順番に、はやく全部成功した人の勝ち)  

1.世界一周 2.はねけん 3. もしかめ10回以上~けん 4. うぐいす~回転けん 5. 一回転灯台~けん    
※敗者復活戦あり(内容は当日発表します)    
※8名が決まった後、トーナメント順を決めるために順位決定戦(ラダー)を行います

決勝:8名でトーナメント(1on1形式)実施。    
※くじ引きでトリックを決め、3ポイント先取で勝ちとします。最大10トリックまで実施    
※1回戦は けん玉検定「ベーシック」「アドバンス」トリックから9つ+「5連大皿」を使用します    
※準決勝以上では、けん玉検定公式「アドバンス」「エキスパート」トリックから9つ+「5連大皿」を使用     

けん玉検定公式サイト:https://kendamakentei.com/

【お申込み方法】
参加者全員の
①郵便番号②住所③名前(幼~中学生は保護者名も明記下さい)④年齢⑤挑戦する部⑥携帯番号又は固定電話を明記してお送りください

〒390-8539(住所不要)
市民タイムス総合企画局『けん玉大会係』
電話/0263-48-2000(9:00~18:00)
ファクス/0263-47-8585(24時間)
メール /genki@shimintimes.co.jp(24時間)

>オンライン申込フォームはこちら

⇒後日、郵便振替振込用紙を各自宛に送付します。(振込手数料は各自負担ください)
⇒振込確認をもって受け付け完了(先着順)
※郵便振替振込用紙の受領証が受付券になりますので当日まで大切に保管してください。
※入金前にキャンセルされる場合は、必ず市民タイムスまでご連絡ください
※ご入金後のキャンセル、返金には応じかねますのでご了承ください。(譲渡可)
※出場できる部門は1人1部門です

入金の締切:2月14日(金)

>チラシダウンロードはこちら「市民タイムスけん玉大会2020 ノセメガネカップ」

第3回市民タイムスけん玉大会「ノセメガネカップ」

第3回市民タイムスけん玉大会「ノセメガネカップ」

おすすめコンテンツ

おすすめのけん玉

  • KROM - POP - ¥3,300

  • けん玉検定推奨けん玉¥2,750~

  • DENDAMA Version 2.0「Gummy」シリーズ¥8,618

  • LEGAXIS KOI FISH - ¥7,150